岡野の合格無料ゼミ ― 中国語検定(中検/HSK)を独学で合格を目指される方へ、教材の大部分を無料で提供している無料eラーニングです。

中国語検定(中検/HSK)講座

資格・検定中心に全20講座
[ ホーム | 新規登録 | ログイン ]
[無料] 中検・HSK対策・中国語問題集12,791問・計画を立てる [無料] 中検・HSK対策・中国語問題集12,791問・問題を解く [無料] 中検・HSK対策・中国語問題集12,791問・理解を深める [無料] 中検・HSK対策・中国語問題集12,791問・分析する [無料] 中検・HSK対策・中国語問題集12,791問・仲間と交流する [無料] 中検・HSK対策・中国語問題集12,791問・資料館 [無料] 中検・HSK対策・中国語問題集12,791問・参加する
ホーム ≫ リンク集
スポンサードリンク

日本中国語検定協会

おなじみ中国語検定試験の主催団体。
試験日や受験申し込み期間をチェックして下さい。

Yahoo!カテゴリ (中国語検定)

中国語検定に関するサイトを集めたYahoo!カテゴリです。
人気のサイトをチェックしてみると面白いでしょう。

Excite エキサイト 辞書 中日・日中辞書

約4万項目を収録したデイリーコンサイス中日・日中辞典です。

HSK日本事務局

漢語水平考試 (HSK) の公式HP。
HSKを受験される方は、試験日や受験申し込み期間をチェックして下さい。

国際観光振興機構(JNTO)

通訳案内士(ガイド)試験 の公式HP。
試験日や受験申し込み期間をチェックして下さい。

株式会社ベネッセコーポレーション

中国語コミュニケーション能力判定テスト (TECC) の公式HP。
試験日や受験申し込み期間をチェックして下さい。

Yahoo中国語版 (簡体字中国語)

中国語のポータル的存在。
日本のYahooとサイトの構成が似ていますので、情報を探しやすいと思います。
「日本ではこうだけど中国ではどうなんだろう?」とふと疑問に思ったとき、訪問してみると面白い発見ができると思います。
ここから毎日生の中国語に触れてみてください。
初学者には少し難しいかもしれませんが、継続すれば数ヶ月後に必ず大きな力になります。

ピンイン(pinyin)変換サービス -- 書虫

中国語を入力すると、ピンインに変換してくれる辞書です。
収録数も豊富で重宝します。

BitEx中国語辞書 日中・中日辞書

収録単語数3万を超える日中・中日辞書です。
検索機能のほかカテゴリー別に単語一覧があるのも面白いです。

ピンイン(Pinyin)と漢字の壺

ピンインについて、専門的なところまで深く学べてトテモ勉強になります。

中国語:スペースアルク

語学スクール大手のアルクが主催する中国語のポータルサイトです。
量が豊富で楽しく中国語の知識が学べます。

あいうえお中国語

中国語を学ぶ初学者向けのサイトです。
分かりやすく書かれていて勉強を始めたばかりの方の良き指南役になってくれると思います。

パターンで学ぶ中国語オンライン

主に、語法・文法の問題を無料で公開して下さっているサイトです。
一通り勉強した後の実力の確認にオススメです。

NHK外国語講座 中国語会話

NHK中国語会話講座のホームページです。
放送のバックナンバーも公開されているので、読んでいるだけでもタメになります。

[中国語]All About

All Aboutが提供している中国語の情報リンク集です。
情報を色々な角度から仕入れたい時などに便利です。

Excite エキサイト 翻訳 中国語翻訳

中日と日中の翻訳サイトです。
繁体字・簡体字対応で、翻訳精度もいいと思います。
中国系のサイトを覗く時に大変重宝しています。

中国語翻訳 - livedoor 翻訳

中日と日中の翻訳サイトです。
Exciteの翻訳サイトと同様中国系のサイトを覗く時に大変重宝しています。

中国語辞書オンライン

収録単語数2万5千を超える日中・中日辞書です。
辞書もオススメですが、掲示板も活発でよく拝見させて頂いています。

0円電脳講座<中国情報局>

中国語をパソコン上で使おうとするとあれこれと設定が必要です。
そんな時にとても役に立つサイトです。

どんと来い、中国語

音節表、ピンイン変換、簡・繁体字辞典など中国語を学ぶ上で辞書的な情報を提供されています。
解説も丁寧でキレイに表などにまとめられているので参考になります。

大修館書店:漢字文化資料館

大修館書店が提供する漢字に関する資料サイトです。漢字に関する深い造詣に触れることができます。

中国語検定で中国語は学習できるの?

中国語検定を受験されている管理人さんのブログで、体験談がとてもタメになります。

NHK WORLD DAILY NEWS

NHKが提供する中国語のニュースです。
少しむずかしめですが、時事に触れられ実践に役に立ちます。
更にニュース音声もあるので、ヒアリング対策にはバッチリです。

人民网日本版

人民日報の日本語版です。
日本のニュースが中国語に翻訳されていますので、ニュースの拝見が分かるので時事ニュースに挑戦したい人には読みやすいと思います。

中文導報

在日中国人向け新聞「中文導報」のホームページです。
少しむずかしめですが、上級・中級者は実力アップのために挑戦してみてはどうでしょうか?

成語詞典

中国系のサイトですが、中国語の成語が数多く網羅されています。
意味も全て中国語ですが、チャレンジしてみると更なる中国語力の飛躍が期待できそう。

華経典文学網

ひたすら成語の羅列ですが、よく使われるものが多く掲載されています。
上級者じゃないと辛いですが、頑張ってみて挑戦するのもいいかも。

Yahoo!字典

繁体字の中国Yahooのサイトですが、数少ない発音が聞ける辞書サイトなので結構重宝します。
又、最新用語とかも掲載されているので、日本で発売されている辞書には載っていないライブな言葉が得られます。

 
■ 無料学習機能・成績分析
中国語検定(中検/HSK)問題集
成績ランキング
総合分析
分野別分析
記憶力分析
時系列分析
苦手問題分析
シミュレーション
オリジナル問題制作
■ ユーザー交流の場
掲示板
自己紹介掲示板
雑談・息抜き掲示板
疑問掲示板
ご要望掲示板
受験生データ
皆さんの息抜きコメ
削除候補リスト
ユーザーコメントがある問題
■ 試験情報
中国語検定(中検/HSK)
試験情報
傾向と対策
参考書&学習ノート・メニュー
試験に関するよくある質問 (Q&A)・メニュー
試験に役立つ資料集・用語集
合格学習スケジュール
リンク集
■ 運営・サポート
ログイン
ユーザー登録
管理人(岡野秀夫)
よくあるご質問
問い合わせ・ご意見
問題制作依頼(コンテンツ提供)
変更履歴
著作権
免責事項
姉妹学習サイト
Copyright (C) 2001-2023 岡野秀夫. All Rights Reserved. (processing time 0.01s)
中国語検定(中検/HSK)対策に問題集及びテキストと、無料eラーニングで独学をサポートしています。